マシーネンクリーガーの聖地!圧倒的アイテム量を誇るイエローサブマリン秋葉原本店★ミントの世界一のMa.K.コーナーをレポート
- 2018.11.09
- REVIEW / 製品レビュー
- Maschinen Krieger ZbV3000, イエローサブマリン, マシーネンクリーガー, 秋葉原

「マシーネンクリーガー」は国内のみならず世界的にも人気があり、ドイツで開催されたニュルンベルク トイ フェアでのモデルデスヤーレス(モデルオブザイヤー)を複数回受賞。
さらにハリウッドでの同シリーズ映画化の企画が立ち上がっていたり、国内の展示会では海外からの出展者もいたりと誕生から35年以上経ち、今まさにノリにノっています。
そんな「マシーネンクリーガー」関連アイテムを数多く取りそろえる「イエローサブマリン秋葉原本店★ミント」のMa.K.コーナーの取扱商品をご紹介します。
まずはキットとアパレル系です。
マシーネンクリーガーファンならどこかで見たことのあるマークをモチーフにしたトートバッグ。
こうしてみるとスノーマンってやっぱりかわいいですね。
キャップもありました。
キットもあります。
オスカルにS.A.F.S.、ポーラーベアも見えますね。
いわゆる茶箱ですな。
S.A.F.S.プロトタイプもありました。
それからファンにはおなじみの書籍「Ma.K. モデリングブック」
私は、最初に買ったのがボロボロになってしまったので二冊目、買いました。
「スケッチブック 60」はスクラッチする方には、すごく刺激になるんじゃないでしょうか。
私もこの本にあった横山先生のスケッチを元に初セミスクラッチしました。
こちらはPINKTNKさんの「A.F.S.用マニュピレーター」と「爆導索キャリア」いずれも1/20スケールです。
「A.F.S.関節改造パーツ」もありました。
私はS.A.F.S.用を使ったことがあります。
手軽に短足化できてインジェクションキットがマッシブになります。
Tシャツもありました。
私もMa.K.のTシャツを何枚か持っていてマシーネン関連のイベントに行くときに着たりします。
ライブTシャツみたいな感じでしょうか。
さて、ガラスケースの中へ
まずはLOVE LOVE GARDENさんのフィギュア
もうね、どれもかっこいいんですよ。
シャープでダーク、センスの塊みたいなフィギュアばっかりです。
バイク&ライダー「BARBARO with Sid VALENTINE」
女性フィギュア「Android BEAUTY and C.」
「SPACE OIRAN 一輪挿し ver.」
「SPACE OIRAN 東京游女」
これらはサイトウヒールさんのオリジナルシリーズです。
しかし「スペース花魁」って発想がすごいですね。
映画「フィフスエレメント」とかに出てきそう。
いずれも2018年12月発売ということで予約受付中でした。
しかも予約分は消費税サービスとのことです!
「シュトゥルムケーファー STRUM KAFER」
これは、サイトウヒールさんとマシーネンの原型をやってらっしゃる脊戸さんの合作ということでしょうか。
「BLACK KNIGHT」
「QUEENS ‘B’ KNIGHT」
こちらは2018年10月末時点でセール中です。
¥17,800→¥12,000でした!
フェイスブック上で「QUEENS ‘B’ KNIGHT」コンペも行われるようなのでこの機会に入手するのもありですね。
「VENUSUIT」
作例が複数展示されていました。
こちらはレインボウ・エッグさんの改造パーツほか
グローサーフントの派生型「DACHSHUND ダックスフント」
S.A.F.S. MK.Ⅲ RAPTOR 極初期型「NUISANCE ヌーサンス」
「NEUSPINNE ノイスピーネ」
「ランスロット LANCELOT」
スケールは1/35でした。
2018年12月発売予定のルナガンス1/16も展示されていました。
僭越ながらこちらは発売前レビューを書いてみましたので、そちらも読んでいただけるとうれしいです。
「プラウラー PROWLER」
WAVEから1/20でインジェクションキットが出ますが、これは大きかったです。
1/10から1/12くらいですかね?
詳細不明ですが、かなり欲しい。
横山宏先生の作例もありました。
LOVE LOVE GARDENのレジンキット「1/20 S.A.F.S. MKⅢ A8/R8」
こういう実物を間近で見られるの幸せですよね~
だれかに聞いたんですがこの「A8/R8」で発音すると「アーエイアーエイ」らしいです。
なんかかっこいいなと思って聞いてたんですが。
イエサブの品揃えあらためてこうして見るとヤバイですね。
ちょくちょく行くので、感覚が麻痺してました。
まだまだショーケースの中を見ていきますよ!
TENBOWKISSAさんの「LUNA DIVER ルナダイバー 1/76」
大きいのもいいけど小さいのも気になりますね
ほかにもオスカル、S.A.F.S,、クラッフェンフォーゲル、ノイスポッター、ファルケなどすごいクォリティで1/76化されています。
塗ったらムスカばりに目がやられそうです。
Ma.K. NAGOYA MEETING 2ndの告知も貼り出されていました。
ケーニヒスクレーテいいですよね。インジェクションで出ないかな?
それから、こちらはえでぃさんの「宇宙用高機動型PKA」だと思います。
たぶんホビージャパン2018年12月号に掲載の作例でしょう。
製作は是空さん。
お二人とも面識がありまして、というか一緒に酒飲んだりしたことがあるので、なんだかすごく嬉しい。
POPがまだなのか、ちょっとはっきりしませんがたぶん合ってるでしょう!
「JAGD GUSTAV ヤクトグスタフ」の作例2展
よくみると元になっているキットで微妙に作りが違うんですね。
WORKERS HOLIDAY PROJECTさんの「1/20 シュトラール月面犬」と「1/20 シュトラールムーンスーツ」
この発想はなかった!
どことなくコミカルでかわいらしい。
それから「1/12 MELUSINE」
この感じだとさっきの「PROWLER」もWORKERS HOLIDAY PROJECTさんのキットかな?
なんとなく造形の雰囲気がまるっこくて似てるような…
下調べが甘くてすいません。
SUBARUさんの日本兵。
正式名称がわからなくてアレなんですが、1/20で旧日本軍的なアプローチのカラースキームでマシーネンを遊ぶのもアリですね。
誠MODELSさんの「SNAKE-HEAD」
タマミー#Qでも作ってる方いましたね~。
同じく誠MODELSさんのフィギュアたち。
女性ばかりなところにシンパシーを勝手に感じてしまう。
ホネミッツプロダクツさんの「A.F.N.S.」
A.F.S.をめちゃくちゃかっこよくしたヤツ。
フィギュアもすごいたくさん!
フライパンマンにモフモフガール
宇宙飛行士
将校や宇宙服
個人的にはこちらが好き。
買おうかな。
ヴァネッサ少尉もいいすね。
マシーネラーならBRICK WORKSさんのフィギュアを持っている方多いんじゃないでしょうか。
リアル系の造形がマシーネンクリーガーの世界観によく合うんですよね。
最近は1/20だけではなくて1/35も!
あらためてキットも
ルナダイバー、グローサーフント
Tシャツとステッカーの缶セット
マシーネンクリーガーの折りたたみコンテナ。
通称オリコン。
いや、商品紹介するだけで疲れた。
もとい、たのしい!
いかがでしょうか?
イエローサブマリン秋葉原本店★ミントのマシーネンクリーガーコーナー
お店にはこのほかにもミリタリーAFV系のキットが充実していますし、そのほかのプラモデル、ガンプラ、フィギュア、工具、塗料、特撮、ガレキにトレーディングカードもあってまさにホビーの殿堂です。
お店の基本情報を
〒101-0021
東京都千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館6F
営業時間10:00~20:00
イエローサブマリン秋葉原本店★ミント
秋葉原駅から徒歩1分のラジオ会館6階です。
もうちょっと遅くまで営業してくれると仕事帰りに寄れるので嬉しいんですが…。
営業時間を後ろに倒してくれないかな~。
プラモデルの欲しいモノはたいてい手に入ります。
模型やプラモデルが好きな方には国内はもちろん海外の方にもオススメのショップです。
まだ行かれたことのない方はぜひ一度行ってみてください!
最後に本記事を書くにあたり撮影を快く許可してくださいましたイエローサブマリンの神戸さんありがとうございました。
-
前の記事
かつての超レアキット クラッフェンフォーゲル復活・再販 2018.11.01
-
次の記事
Ma.K. NIXE ニーゼ製作記 展示会に間に合わせたい! 2018.11.23